HANWA225

主に、JR西日本や南海電鉄、泉北高速鉄道などを投稿しています。 YouTube・Twitter・TikTokもやっています。 投稿は不定期ですが、宜しくお願い致します。

2019年08月

KIMG3860
皆さん、こんにちは。HANWA225です。

今回は、僕が参加しているブログのランキングを紹介していきます。

1.鉄道コム
鉄道コム

2.人気ブログランキング

3.にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ

この3つに参加しています。

各バナーを押すと、僕のブログのランキングのポイントが入ります。
ポイントには、INポイントとOUTポイントがあります。

INポイント=自分のブログ→ブログのランキングのサイト

OUTポイント=ブログのランキングのサイト→自分のブログ

ポイントが入ると、ランキングが決まります。タップして応援宜しくお願いします。

最後までご覧くださり、ありがとうございました!
それでは、また次回でお会いしましょう!

↑YouTube
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんばんは。HANWA225です。
KIMG3891
8月28日に、習い事の帰りに三国ヶ丘駅で、あるものを撮影しました。
KIMG3895
今回の撮影地は、南海電鉄の三国ヶ丘駅です。
KIMG3893
実は今なんと、初音ミク×南海電鉄がコラボしているのです。
KIMG3894
河内長野方面のホームに、「初音ミクニヶ丘」という駅名がはっていました。
KIMG3897
コンコースにもありました。

最後までご覧くださり、ありがとうございました!
それでは、また次回でお会いしましょう!

↑YouTube

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは。HANWA225です。
8月23日、今回はコラボです!
きいてつさんとKinokuni Trainさんで、南海電鉄の特急「サザン」に乗って、和歌山市まで行ってきました!
KIMG3838
今回は、なんば駅からスタートです。
因みに僕は、サザンに乗るのは初めてです。
KIMG3839
13時20分発のサザンに乗るので、それまでに少し撮り鉄をしました。
KIMG3841
南海12000系
乗車するサザンがやってきました。
KIMG3840
後ろの自由席の車両がなんと、南海9000系「NANKAI マイトレイン」でした!
1566560903122
南海12000系の内装です。
KIMG3847
サザンの特急券です。
KIMG3845
13時20分になんば駅を発車しました。

途中の岸里玉出駅で、高野線とわかれました。

KIMG3848
岸和田駅です。
岸和田駅の次は、泉佐野駅です。
KIMG3849
泉佐野駅です。
泉佐野駅では、両側の扉が開きます。
KIMG3851
泉佐野駅を発車し、南海空港線とわかれます。

KIMG3852
そして、JR西日本の関西空港線と交差します。

KIMG3853
海が見えてきたので撮りました。

KIMG3854
みさき公園駅です。
すぐそこに、みさき公園があります。
KIMG3855
山に入っていきます。
孝子トンネルに入り、大阪府から和歌山県に入ります。

KIMG3856
紀ノ川を渡ります。
KIMG3857
和歌山市駅に着きました。
KIMG3858
次マイトレインに会った時は、内装も撮影します。
KIMG3859
きいてつさんとKinokuni Trainさん、今回はありがとうございました。
KIMG3872
Kinokuni Trainさんから、鉄道模型の車止めをくれました。ありがとうございます。
次の鉄道模型の時に開封していきます。

最後までご覧くださり、ありがとうございました!
それでは、また次回でお会いしましょう!

↑ きいてつさんのYouTubeチャンネル

↑Kinokuni TrainさんのYouTubeチャンネル

↑YouTube

※8月4日から、週4回投稿してきましたが、今週からの投稿ペースは、週3回となります。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

・・・前回までのあらすじ・・・

8月20日に、上野芝駅からスタートし、無事に京都鉄道博物館に着きました。
Effect_20190820_225953

S0JA0010000010X0
そして、京都鉄道博物館でパンタグラフなどを見たりしました。
S0JA0010000017X0
さて、今回は最終回です。


皆さん、こんにちは。HANWA225です。
今回は、SLスチーム号に乗って行きたいと思います。
13時ちょうど発に乗ります。
蒸気機関車の汽笛が凄かったです。
そして、嵯峨野線の221系が追い越したり、新快速のAシート、新幹線とすれ違ったりしました。
Effect_20190820_233849
スチーム号に乗れて良かったです。
Effect_20190820_233903
当時の、天皇陛下さんが乗っていた蒸気機関車です。

S0JA0010000042X0

S0JA0010000043X0

S0JA0010000044X0
梅小路蒸気機関車庫です。

    Effect_20190820_235416
当時、在来線で活躍していた国鉄151系です。
運行区間は、大阪~東京を走っていました。
S0JA0010000058X0
これが、その運転席です。

S0JA0010000062X0
踏切が鳴りました。
渡るときは、一旦止まって、電車が来ないかを確認して渡りましょう。
警告音が鳴ったら、すぐそこに電車が接近しているので、無理な横断はやめましょう。
踏切内では、立ち止まると危険です。
S0JA0010000052X0(0)

S0JA0010000064X0
信号機などもありました。
S0JA0010000065X0

S0JA0010000068X0
最後に、0系新幹線の運転席を見ていきます。
S0JA0010000066X0
こんな感じです。
運転席を見れて良かったです。

さて、そろそろ帰ります。

梅小路京都西駅で、関空特急「はるか」の乗車券と特急券を購入しました。
S0JA0010000072X0
16時ちょうど発に乗ります。

梅小路京都西駅から嵯峨野線に乗り、京都駅へ向かいました。
S0JA0010000073X0
京都駅に着きました。
Effect_20190821_173347
やってきた車両がなんと、ハローキティはるかがやってきました!
S0JA0010000074X0

Effect_20190821_173530
外装だけではなく、内装もキティちゃん仕様でした!
S0JA0010000079X0

S0JA0010000075X0

S0JA0010000076X0
グリーン車までキティちゃん仕様でした!
Effect_20190824_163602
天王寺駅まで乗りました。
ハローキティはるかに乗れて良かったです!
天王寺駅から、関空/紀州路快速で三国ヶ丘駅まで乗りました。
S0JA0010000081X0
三国ヶ丘駅から、普通列車に乗り換えました。
S0JA0010000082X0
上野芝駅に着きました。
これで、京都鉄道博物館への旅は終わりです。
KIMG3819
今回買ったお土産です。

最後までご覧くださり、ありがとうございました!
それでは、また次回でお会いしましょう!

↑YouTube
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

・・・前回のあらすじ・・・

8月20日、上野芝駅からスタートし、無事に京都鉄道博物館に着きました。
Effect_20190820_225953

S0JA0010000010X0
そして、京都鉄道博物館でいろんなところを見ていこうと思います!


皆さん、こんにちは!HANWA225です!
さて、今回は前回の続きです。

それでは、スタート!

S0JA0010000018X0
大阪メトロの御堂筋線などに採用されている、第三軌条方式。

S0JA0010000021X0
103系や205系などが採用されている、菱形のパンタグラフ。

S0JA0010000017X0
223系や281系などが採用されている、下ワク交差形のパンタグラフ。

S0JA0010000019X0
ビューゲル式パンタグラフ

S0JA0010000020X0
Zパンタグラフ

S0JA0010000023X0
当時500系新幹線が採用されていた、翼型パンタグラフ(※現在はシングルアーム形のパンタグラフです。)

S0JA0010000022X0
最近の車両で採用されている、シングルアーム形のパンタグラフ


次は台車です。

S0JA0010000025X0
昔の台車はこんな感じだったのですね。
S0JA0010000024X0

S0JA0010000027X0

S0JA0010000027X0

S0JA0010000028X0
こちらは車輪ですね。
S0JA0010000029X0

12時に昼食をとりました。
S0JA0010000036X0
京都駅で買った駅弁を食べました。
昼食後、再び館内をまわりました。

昔の車両ですね。
S0JA0010000032X0

S0JA0010000045X0
初代電気機関車

S0JA0010000046X0
100系新幹線

S0JA0010000050X0

S0JA0010000051X0

S0JA0010000048X0
国鉄の民営化ですね。

S0JA0010000049X0
昭和乃駅にも行ってみました。
S0JA0010000052X0

S0JA0010000053X0

S0JA0010000054X0
昔の改札です。
今とは違って、当時は駅員さんが切符を拝見していました。
S0JA0010000055X0
今年も良いものを見れて良かったです。

さて、今回はここまでです。
次回の後編でお会いしましょう。

↑YouTube
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ