2018年12月
泉北ライナーの旅
皆さん、こんにちは。HANWA225です。
今回は、泉北ライナーに乗車します!
12月28日金曜日16時45分頃、難波駅で泉北ライナーを待っています。
16時55分発に乗ります。
フルラッピングなので、車窓はこうなります。
走行中に、外の景色を写真を撮ろうと思いましたが、暗くて何も見えませんでした。
和泉中央に着きました。
帰りは、フロンティアラッピングで帰りました。
最高の旅でした!
それでは、今回はここまでです。最後までご覧くださり、ありがとうございました。
南海・泉北 泉ヶ丘駅、栂・美木多駅、和泉中央駅、新今宮駅、難波駅での撮り鉄
皆さん、こんにちは。HANWA225です。
12月28日に、撮り鉄に行きました。
まずは、泉ヶ丘駅です。
南海6300系
泉北5000系
泉北7020系
泉北5000系
これは、桃山学院大学などのラッピングです。
泉北7000系
フロンティアラッピング
次は、栂・美木多駅です。
泉北7020系
泉北7000系 泉北7020系
泉北7020系
泉北3000系
泉北3000系50番台
次は、和泉中央駅です。
南海6300系
泉北3000系
泉北3000系
泉北5000系
南海2000系
南海1000系50番台
泉北7000系
フロンティアラッピング
南海50000系特急「ラピート」
南海7100系
泉北5000系
南海9000系
南海50000系特急「ラピート」
ラッピングです。
南海12000系特急「サザン」
南海1000系
南海8000系 行き先表示機
南海50000系
難波への送り込み回送です。
南海10000系特急「サザン」
南海8000系
ホームに1羽だけ、はとさんがいました。
南海8300系
南海6200系(元8200系)
難波駅のホームです。
今回も、たくさん撮れました。
それでは、今回はここまでです。最後までご覧くださり、ありがとうございました。
和歌山電鉄の旅
皆さんこんにちは。HANWA225です。
12月24日、今日は和歌山電鉄の旅に行ってきました。
いつも通りに上野芝駅から乗車し、鳳まで普通で行き、関空・紀州路快速に乗り換えました。
今回は、たま電車でした。
よんたま駅長は寝ていました。
ときわ山(古墳)
この前の台風21号の影響で、こうなってしまったのでしょうか?
もう帰ろうと思いましたが、まだ時間があったため、天王寺に行こうと思います。
おやおや、また会いましたね。
因みに、3番乗り場に停車中です。
あれ!?
今度は4番乗り場に停車中です。
先ほどの3番乗り場の列車は、天王寺止まりでもありませんでした。
さっきの223系は、223ー1と223ー4は、どちらも同じリニューアル車です。
ということは、2つ目のリニューアル車が走っていることが分かりました。
今回もいい旅になりました。
それでは皆さん、メリークリスマス!!
【お知らせ】2018年及び2019年 冬の鉄道の旅について
皆さん、こんにちは。HANWA225です。
最近、寒いですね。
今回は、冬の鉄道の旅について、お知らせします。
今年12月の下旬と、来年1月の上旬に行きます。
因みに、4回も乗ります。
1:和歌山電鉄の旅
夏にも行きましたが、今回は冬にも行ってみようと思います。
後、今回は伊太祈曽で、伊太祈曽神社にも行ってみようと思います。
和歌山電鉄の日程は、明日の12月24日です。
ちょうど、クリスマスの日です。
2:泉北ライナーの旅
車両は、泉北12000系に乗車します。
難波から乗り、終点の和泉中央まで乗ります。
乗るのは夕方頃に乗るので、それまでは栂・美木多駅で、撮り鉄をしようと思います。
日程は、12月28日です。
3:京阪電車の旅
年を明けて、1月に京阪に乗ろうと思います。
今回は、出町柳駅の近くにある、神社にも行ってみようと思います。
もしかしたら、冬が積もっているかもしれません。
日程は、まだ決まっていませんが、その時次第、お知らせします。
4:関空/紀州路快速の旅
これも、夏に行きましたが、関空にも行ってみようと思います。
日程はまだ決まっていません。
あくまでも予定です。もしかしたら、予定を変更することがあります。
それでは、今回はここまでです。最後までご覧くださり、ありがとうございました。