HANWA225

阪和線と泉北高速鉄道の沿線民のHANWA225です。 主に、関西の鉄道の動画を投稿しています。他の鉄道や鉄道の旅、鉄道模型なども投稿しています。 YouTube・X (旧Twitter)・Instagram・TikTokもやっています。 投稿は不定期ですが、宜しくお願いします。

2019年06月

皆さん、こんにちは!HANWA225です!
6月30日に、ブログの総訪問者数1000人突破記念として、大阪環状線&ゆめ咲線の旅に行って来ました!

まだ一ヶ月も経っていないのに...

Effect_20190630_180549
総訪問者数1100人突破しました!
皆さん、本当にありがとうございます!

それでは、スタートです!

今日も、上野芝駅からスタートです!
KIMG3470
三国ヶ丘駅で、関空/紀州路快速に乗り換え、天王寺へ向かいます。
KIMG3471

KIMG3473
天王寺駅で、大阪環状線内回りに乗り換えました。
KIMG3476
森ノ宮駅を発車し、森ノ宮電車区に6月7日に引退した201系がいました!
KIMG3478
桜ノ宮駅です。
雨がヤバいです...
KIMG3479
大阪駅で、少し電車を撮影しました。

KIMG3480
323系

KIMG3481
225系0番台

KIMG3482
223系1000番台

KIMG3483
683系4000番台「サンダーバード」

KIMG3484
225系5000番台

次は、安治川口駅に向かいます。
KIMG3485
西九条駅で、JRゆめ咲線に乗り換えました。
KIMG3486

KIMG3489
安治川口駅に着きました。
KIMG3490
貨物のコンテナがありますね。
KIMG3491
次は、桜島駅に行きます!
KIMG3492
ユニバーサル・シティ駅を発車し、桜島駅に着きます。
KIMG3494
桜島駅に着きました!
KIMG3495
改札口です。
KIMG3496

KIMG3497
電車の屋根が、はっきりと見えますね!
KIMG3499
次は、再び天王寺に行きます!
KIMG3500
西九条駅で、大阪環状線に乗り換えました。
KIMG3501
天王寺駅に着きました。
ここで、昼食を取りました。

昼食後...
KIMG3507
雨が強くなっていました...
KIMG3510
時間がまだあるので、関空/紀州路快速で環状線一周してそのまま帰ります。

KIMG3512
天王寺駅の15番乗り場を発車し、阪和線へ入ります。
KIMG3513
三国ヶ丘駅で、普通に乗り換えます。
KIMG3514_11
普通列車を待っているときに、はるかのキティちゃんが通過しました。
KIMG3516
普通列車に乗り、上野芝駅へ向かいます。
KIMG3517
着きました!

今回は、JRゆめ咲線に乗れて良かったです!

最後までご覧くださり、ありがとうございました!
それでは、また次回でお会いしましょう!

↑YouTube
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは!HANWA225です!
今日は、大阪環状線&ゆめ咲線の旅に行くのでしたが、G20 大阪サミットの為、明日の30日に行くことになりました。
投稿日は、明日の30日です。

安治川口駅と今宮駅にて撮り鉄なのですが、雨の予報がでているので、撮り鉄は中止になるかもしれません。
楽しみにしてくれた方、本当にすみません...

それでは、本題へ入ります。
KIMG3457
前回のNゲージは、225系5000番台の切り離しをしましたが、今回は連結をやってみようと思います!
KIMG3460
現在、4両編成で走っています。

KIMG3461
前4両は停車中です。
KIMG3462
後4両がやってきました。
KIMG3463
連結をします。
KIMG3464

KIMG3465
連結完了!!
KIMG3466
そして、8両編成で発車。
KIMG3467
鉄道模型の切り離しや連結も、面白いと思いました!

最後までご覧くださり、ありがとうございました!
それでは、また次回でお会いしましょう!

↑YouTube
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

KIMG3426
皆さん、こんにちは!HANWA225です!
撮影外で、初期スポーン地点の部屋を作りました。
KIMG3427

KIMG3428
内装はこんな感じです。

KIMG3430
HANKURA(ハンクラ)
初期スポーン地点の付近に、こんな物を作ってみました。

さて、本題に入ります。
KIMG3366
前回整地した村の左側に、"あれ"を作ってみました。

ここに作りました。
KIMG3431
それがこちらです!
KIMG3432
JR西日本のロゴを作ってみました!
KIMG3433
夜になると、こんな感じです!
ライトアップも綺麗ですね!

因みに、このロゴは...
KIMG0781
この写真の右上の方にあるロゴを作ってみました。
※車両は、683系4000番台「サンダーバード」
大阪駅にて撮影

KIMG3434
JR西日本のロゴを、ライトアップさせてみるのも、良いと思いました!

最後までご覧くださり、ありがとうございました!
それでは、また次回でお会いしましょう!

↑YouTube
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは!HANWA225です!
KIMG1934_03
今回は、泉北3000系の幕回しをやっていこうと思います!

因みにこの模型は、泉北トレインフェスティバル2018のイベントで買った物です。

まずは、旧幕からです。
下から順にいきます。

それでは、スタートです!

KIMG3401

KIMG3403

KIMG3404

KIMG3405

KIMG3406

    ここからは、現在使われている幕です。
     (現在使われていない幕もあります。)

KIMG3407

KIMG3408

KIMG3409

KIMG3410

KIMG3411
各停、準急 泉ヶ丘行きは、通常のダイヤでは存在しません。

KIMG3412

KIMG3413

KIMG3414

KIMG3415

KIMG3416

KIMG3417

KIMG3418

KIMG3419

KIMG3420

KIMG3421

KIMG3422

KIMG3423

KIMG3424
急行 なんば行きは、通常のダイヤでは存在しません。 

歴代の幕回しも面白いと思いました!

最後までご覧くださり、ありがとうございました!
それでは、また次回でお会いしましょう!

↑YouTube
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは!HANWA225です!
KIMG3390
今回の鉄道模型は、225系5000番台の切り離しをやってみようと思います!
KIMG1002
現実の切り離しです。

JR阪和線 日根野駅にて撮影

KIMG3393
現在、8両編成で走っています。
KIMG3394
もうすぐ停車します。
KIMG3395
切り離しをします。
KIMG3396

KIMG3397
前4両と後4両が切り離しをしました!
KIMG3398

KIMG3399
後4両は引き込み線へ入ります。
KIMG3400
切り離してみるのも良いと思いました!

最後までご覧くださり、ありがとうございました!
それでは、また次回でお会いしましょう!

↑YouTube
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ