HANWA225

阪和線と泉北高速鉄道の沿線民のHANWA225です。 主に、関西の鉄道の動画を投稿しています。他の鉄道や鉄道の旅、鉄道模型なども投稿しています。 YouTube・X (旧Twitter)・Instagram・TikTokもやっています。 投稿は不定期ですが、宜しくお願いします。

2021年10月

皆さん、こんにちは。HANWA225です。

今回は、この鉄道模型のレイアウトの作業をしていきます。
Screenshot_20211031-011303_1
机の上でやっているのですが、列車が脱線するとゆかに落ちてしまうことがあります。
Screenshot_20211031-012755_1
あと、僕の家ではネコを飼っているので、よく机の上にのぼるので、その時に床に落ちてしまうことがあります。

なので今回は、床への落下を防ぐために、壁を取り付けます。
Screenshot_20211031-012744_1
90cm✕3cmの木を、ホームセンターで3本買いました。
Screenshot_20211031-012826_1
長さを調整して、ノコギリで切っていきます。
Screenshot_20211031-012832_1

Screenshot_20211031-012837_1
ノコギリで切り終えて、釘で取り付けました。
Screenshot_20211031-012945_1
これで完成です!
Screenshot_20211031-013002_1

Screenshot_20211031-011336_1
こうして見ると、まるで高架を走っているように見えますw

Screenshot_20211031-012910_1
分岐器の線は少し隙間を開けました。
Screenshot_20211031-013022_1
仮に脱線したとしても、床に落下することはないので、これで安全です。

最後までご覧下さり、ありがとうございました。

↑YouTube

↑Twitter

↑TikTok

↑HAKANI Channel
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは。HANWA225です。

10月9日に、7月に撮影した高野線のすみっコぐらしに続き、南海ラピートとめでたいでんしゃ(なな)「すみっコぐらし」を撮影に行きました。

この日のラピート「すみっコぐらし」は、今日は走ることは知っていたのですが、なんとこのあと団体ツアーがあったのです。
DSC05590
なんと10月9日から12月19日までの限定日に、ラピートで和歌山への団体ツアーが実施されるとのことでした。
DSC05593
まさか今日から団体ツアーがあったとは、全く知らなかったですw
DSC05588
因みに、和歌山港まで行くとのことです。
Screenshot_20211010-073612_1
その後、すみっコぐらし ラピートの撮影を終え、高野線のすみっコぐらしもやってきたので、撮影しました。
DSC05597

DSC05600

DSC05602
その後は、特急「サザン」で和歌山市駅まで乗り、めでたいでんしゃ(なな)「すみっコぐらし」を撮影しました。
DSC05610

DSC05608

DSC05606
そして、和歌山市駅にある、アンスリー 和歌山市駅店でアクリルキーホルダーを買いました。
DSC_0048
買った後、なんとすみっコぐらし ラピートがやってきたのです。
Screenshot_20211010-073530_1
その後、和歌山港まで運転され、住之江車庫へ回送されました。

すみっコぐらしを撮影するつもりが、なんと団体も撮れたのは良かったです!

最後までご覧下さり、ありがとうございました。

↑YouTube

↑Twitter

↑TikTok

↑HAKANI Channel
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ