皆さん、こんにちは。HANWA225です。
今回は、この鉄道模型のレイアウトの作業をしていきます。
机の上でやっているのですが、列車が脱線するとゆかに落ちてしまうことがあります。
あと、僕の家ではネコを飼っているので、よく机の上にのぼるので、その時に床に落ちてしまうことがあります。
なので今回は、床への落下を防ぐために、壁を取り付けます。
90cm✕3cmの木を、ホームセンターで3本買いました。
長さを調整して、ノコギリで切っていきます。
ノコギリで切り終えて、釘で取り付けました。
これで完成です!
こうして見ると、まるで高架を走っているように見えますw
分岐器の線は少し隙間を開けました。
仮に脱線したとしても、床に落下することはないので、これで安全です。
最後までご覧下さり、ありがとうございました。
今回は、この鉄道模型のレイアウトの作業をしていきます。
机の上でやっているのですが、列車が脱線するとゆかに落ちてしまうことがあります。
あと、僕の家ではネコを飼っているので、よく机の上にのぼるので、その時に床に落ちてしまうことがあります。
なので今回は、床への落下を防ぐために、壁を取り付けます。
90cm✕3cmの木を、ホームセンターで3本買いました。
長さを調整して、ノコギリで切っていきます。
ノコギリで切り終えて、釘で取り付けました。
これで完成です!
こうして見ると、まるで高架を走っているように見えますw
分岐器の線は少し隙間を開けました。
仮に脱線したとしても、床に落下することはないので、これで安全です。
最後までご覧下さり、ありがとうございました。
↑YouTube
↑Twitter
↑TikTok
↑TikTok
↑HAKANI Channel