HANWA225

阪和線と泉北高速鉄道の沿線民のHANWA225です。 主に、関西の鉄道の動画を投稿しています。他の鉄道や鉄道の旅、鉄道模型なども投稿しています。 YouTube・X (旧Twitter)・Instagram・TikTokもやっています。 投稿は不定期ですが、宜しくお願いします。

2021年11月

皆さん、こんにちは。HANWA225です。

11月27日に、久しぶりにJR阪和線の百舌鳥〜三国ヶ丘間にて撮り鉄をしました。

この日は、287系「パンダくろしお」(サステナブルsmileトレイン)が団体運用に入っているとのことで、撮影しに来ました。

早朝の6時過ぎ頃から、9時過ぎ頃まで撮影しました。

一部、ビデオカメラで動画を撮って、静止画にした画像もあります。

それでは、スタート!

Screenshot_20211127-102940_1
271系「第4弾ハローキティはるか」

Screenshot_20211127-102927_1
223系0番台(更新車)

Screenshot_20211127-102956_1
223系0番台(更新車)

DSC05854
225系5100番台

DSC05801
223系2500番台

DSC05817
223系2500番台(更新車)

DSC05861
225系5000番台

DSC05872
281系「第3弾ハローキティはるか」

DSC05847
223系0番台(更新車)

DSC05828
225系5000番台

Screenshot_20211127-103014_1
287系「パンダくろしお」

DSC05790
223系0番台(更新車)

DSC05808
225系5100番台

DSC05836
223系0番台(更新車)

DSC05877
223系0番台

Screenshot_20211127-103042_1
287系「パンダくろしお」(サステナブルsmileトレイン)

団体列車

Screenshot_20211127-103053_1
283系「くろしお」

以上となります。

無事にパンダくろしおの団体列車も撮れたので、良かったです。

最後までご覧下さり、ありがとうございました。

↑YouTube

↑Twitter

↑TikTok

↑HAKANI Channel
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは。HANWA225です。

11月27日、この日は287系「パンダくろしお」(サステナブルsmileトレイン)が団体運用があったので、JR阪和線 三国ヶ丘〜百舌鳥間にて撮影しました。
Screenshot_20211127-103042_1
出発駅は、なんとJR神戸線の神戸駅からでした。
Screenshot_20211127-103720_1_1
日本旅行団体貸切列車、パンダくろしお「サステナブルsmileトレイン」で行く南紀白浜温泉への旅として、団体運用についていました。
Screenshot_20211127-103720_1
最後までご覧下さり、ありがとうございました。

↑YouTube

↑Twitter

↑TikTok

↑HAKANI Channel
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは。HANWA225です。
DSC05199
3月15日から、泉北高速鉄道に「泉北シルバニアファミリー号」が運行開始されました。

車両は、泉北5000系でした。

4月1日に、泉北高速鉄道は開業50周年記念の一環として、泉北沿線のハーベストの丘にある「シルバニアパーク」が1周年を迎え、コラボラッピング電車が登場しました。
DSC05197
シルバニアファミリーの他にも、泉北沿線のスポットもラッピングされていました。
DSC05201
運行期間は、3月15日〜11月26日となっており、本日、11月26日に泉北シルバニアファミリー号が運行終了されます。
DSC05200

ありがとう 泉北シルバニアファミリー号

Screenshot_20211125-162131_1
最後までご覧下さり、ありがとうございました。

↑YouTube

↑Twitter

↑TikTok

↑HAKANI Channel
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは。HANWA225です。

11月23日に、南海高野線の大和川で撮り鉄をしました。

実は今日、JR西日本の271系が団体運用があったのですが、僕は全然知らなかったです…
知っていたら、この撮り鉄が終わった後にそのまま撮りに行ってたのになぁ…と思いました。

泉北シルバニアファミリー号は11月26日で運行終了するので、せっかくなので大和川でも撮ることにしました。

それでは、スタートです!

DSC05648
泉北12000系「泉北ライナー」

DSC05654
泉北5000系「泉北シルバニアファミリー号」

DSC05726
南海6300系

DSC05690
南海8300系+南海1000系50番台

DSC05747
泉北7020系「和泉こうみラッピング」

DSC05660
南海6250系(元8200系)

DSC05668
南海6300系

DSC05751
南海6200系

DSC05757
南海6000系

DSC05731
泉北7000系

DSC05637
南海2000系

DSC05695
南海6200系(旧8000系)

DSC05739
南海6200系(旧8000系)

DSC05674
泉北5000系

DSC05705
南海1000系「すみっコぐらし電車」

DSC05718
南海30000系「こうや」

DSC05741
南海2000系

DSC05766
南海11000系「泉北ライナー」

以上となります。

泉北シルバニアファミリー号やすみっコぐらし電車など、色々撮れたので良かったです。

最後までご覧下さり、ありがとうございました。

↑YouTube

↑Twitter

↑TikTok

↑HAKANI Channel
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

皆さん、こんにちは。HANWA225です。

2021年に、近鉄80000系「ひのとり」は、鉄道友の会 ブルーリボン賞を受賞し、11月6日に大阪上本町駅の地上9番乗り場にて、ブルーリボン賞受賞式が開催され、近鉄80000系(HV01編成)が記念のロゴマークを掲出されました。
DSC_0137
11月16日の通学時に鶴橋駅で遭遇したので、撮影しました。
DSC_0136
最後までご覧下さり、ありがとうございました。

↑YouTube

↑Twitter

↑TikTok

↑HAKANI Channel
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ