2023年11月
【青春18きっぷ】岡山遠征 日帰りの旅!はんかいさんと行く 2023. 3.11
皆さん、おはようございます。HANWA225です。
本日の撮影日は、2023年 3月11日
只今の時刻は、午前4時41分です。
今回は、はんかいさんと青春18きっぷを使って、岡山へ日帰りの旅に行こうと思います!
今回は、JR阪和線の上野芝駅からスタートするのですが、始発の電車が来るので、すぐに乗ります!
阪和線の始発の普通 天王寺行きに乗り、このまま天王寺まで乗ります。
天王寺から、大阪環状線 外回りで大阪駅まで乗ります。
大阪駅から、JR神戸線の快速 網干行きで、姫路まで乗ります。
須磨駅から海が見えてきました。
朝日も見ることができました。
明石海峡大橋が見えてきました。
東姫路を発車し、N700Sとすれ違いました。
姫路駅に着き、ここから山陽本線の普通 新見行きに乗り換えて、中庄まで乗ります。
上郡までは近畿エリアで、ここから先は、岡山・福山エリアに入ります。
瀬戸駅で、特急「スーパーいなば」の通過待ち
岡山駅を超え、中庄駅に着きました。
中庄駅から少し歩いて、中庄〜庭瀬間の踏切にて撮り鉄をしました。
213系「ラ・マル・ド・ボア」や381系 国鉄色も撮ることができました。
中庄駅へ戻り、伯備線の清音駅まで乗ります。
清音の手前で、井原鉄道と交差し、合流します。
清音駅に着き、少し歩いて沿線から、381系 特急やくも号の国鉄色を撮影しました。
ゆったりやくも色もやってきました。
撮影を終え、清音駅から倉敷駅まで戻ります。
倉敷駅で下車し、少し歩いて伯備線の踏切にて少しだけ撮影しました。
381系 やくも
115系
倉敷駅から、岡山まで乗ります。
岡山駅に着き、昼食を取りました。
今回は、カツ丼を食べました。
昼食後、岡山駅から瀬戸大橋線に乗って、隣の大元駅まで乗ります。
大元駅で、少しだけ撮り鉄をします。
JR四国 2700系
JR四国 5000系 快速マリンライナー
JR西日本 223系5000番台 快速マリンライナー
JR西日本 115系
撮影を終え岡山駅に戻り、再び倉敷へ向かいます。
倉敷駅で、まさかの「トワイライトエクスプレス 瑞風」と遭遇しました!
倉敷駅から少し歩いて、近くの跨線橋から381系 特急やくも号のスーパーやくも色を撮影します。
EF64形 貨物列車
381系 やくも スーパーやくも色+ゆったりやくも色
今回は、縦向きで撮影してみました。
中間2両は、ゆったりやくも色でした。
倉敷駅から、再び清音駅まで乗り、清音駅の近くの踏切で115系 湘南色を撮影しました。
撮影を終え、清音駅からさらに先へ進みます。
豪渓駅まで乗り、豪渓駅付近にて381系 スーパーやくも色を撮影します。
総社駅から、吉備線が出ています。
豪渓駅に着き、少し歩きます。
115系
381系 やくも スーパーやくも色+ゆったりやくも色
撮影を終え、電車に乗って岡山駅へ戻ります。
岡山駅に着き、快速マリンライナーと381系 国鉄色を撮影します。
223系5000番台 快速マリンライナー
381系 やくも 国鉄色
撮影を終え、夕食を食べに行きました。
今回は、ラーメンを食べました。
はい、というわけで、予定では18きっぷで帰る予定でしたが、時間的に厳しく、足も凄く疲れたので、姫路まで新幹線で帰ることにしましたw
19:57発 こだま 860号の自由席に乗ります。
車両は、700系 レールスターでした!(初乗車)
テーブル、座席はこんな感じでした。
姫路駅に着き、ここから大阪駅まで新快速で帰ります。
大阪駅に着き、ここから阪和線の三国ヶ丘駅まで関空快速 関西空港行きに乗ります。
三国ヶ丘駅に着き、普通 和泉砂川駅に乗って上野芝駅まで乗ります。
今回の旅のラストの乗車電です!
上野芝 到着
というわけで、今回の岡山遠征 日帰りの旅は、これで終わろうと思います!
381系 国鉄色やスーパーやくも色、115系 湘南色などが撮れて良かったです!
今回の旅で、同行したはんかいさん、ありがとうございました!
最後までご覧下さり、ありがとうございました。
↑はんかいさんのYouTubeチャンネル
↑YouTube
↑サブチャンネル
↑X (Twitter)
↑Instagram
↑TikTok
↑HAKANI Channel
本日の撮影日は、2023年 3月11日
只今の時刻は、午前4時41分です。
今回は、はんかいさんと青春18きっぷを使って、岡山へ日帰りの旅に行こうと思います!
今回は、JR阪和線の上野芝駅からスタートするのですが、始発の電車が来るので、すぐに乗ります!
阪和線の始発の普通 天王寺行きに乗り、このまま天王寺まで乗ります。
天王寺から、大阪環状線 外回りで大阪駅まで乗ります。
大阪駅から、JR神戸線の快速 網干行きで、姫路まで乗ります。
須磨駅から海が見えてきました。
朝日も見ることができました。
明石海峡大橋が見えてきました。
東姫路を発車し、N700Sとすれ違いました。
姫路駅に着き、ここから山陽本線の普通 新見行きに乗り換えて、中庄まで乗ります。
上郡までは近畿エリアで、ここから先は、岡山・福山エリアに入ります。
瀬戸駅で、特急「スーパーいなば」の通過待ち
岡山駅を超え、中庄駅に着きました。
中庄駅から少し歩いて、中庄〜庭瀬間の踏切にて撮り鉄をしました。
213系「ラ・マル・ド・ボア」や381系 国鉄色も撮ることができました。
中庄駅へ戻り、伯備線の清音駅まで乗ります。
清音の手前で、井原鉄道と交差し、合流します。
清音駅に着き、少し歩いて沿線から、381系 特急やくも号の国鉄色を撮影しました。
ゆったりやくも色もやってきました。
撮影を終え、清音駅から倉敷駅まで戻ります。
倉敷駅で下車し、少し歩いて伯備線の踏切にて少しだけ撮影しました。
381系 やくも
115系
倉敷駅から、岡山まで乗ります。
岡山駅に着き、昼食を取りました。
今回は、カツ丼を食べました。
昼食後、岡山駅から瀬戸大橋線に乗って、隣の大元駅まで乗ります。
大元駅で、少しだけ撮り鉄をします。
JR四国 2700系
JR四国 5000系 快速マリンライナー
JR西日本 223系5000番台 快速マリンライナー
JR西日本 115系
撮影を終え岡山駅に戻り、再び倉敷へ向かいます。
倉敷駅で、まさかの「トワイライトエクスプレス 瑞風」と遭遇しました!
倉敷駅から少し歩いて、近くの跨線橋から381系 特急やくも号のスーパーやくも色を撮影します。
EF64形 貨物列車
381系 やくも スーパーやくも色+ゆったりやくも色
今回は、縦向きで撮影してみました。
中間2両は、ゆったりやくも色でした。
倉敷駅から、再び清音駅まで乗り、清音駅の近くの踏切で115系 湘南色を撮影しました。
撮影を終え、清音駅からさらに先へ進みます。
豪渓駅まで乗り、豪渓駅付近にて381系 スーパーやくも色を撮影します。
総社駅から、吉備線が出ています。
豪渓駅に着き、少し歩きます。
115系
381系 やくも スーパーやくも色+ゆったりやくも色
撮影を終え、電車に乗って岡山駅へ戻ります。
岡山駅に着き、快速マリンライナーと381系 国鉄色を撮影します。
223系5000番台 快速マリンライナー
381系 やくも 国鉄色
撮影を終え、夕食を食べに行きました。
今回は、ラーメンを食べました。
はい、というわけで、予定では18きっぷで帰る予定でしたが、時間的に厳しく、足も凄く疲れたので、姫路まで新幹線で帰ることにしましたw
19:57発 こだま 860号の自由席に乗ります。
車両は、700系 レールスターでした!(初乗車)
テーブル、座席はこんな感じでした。
姫路駅に着き、ここから大阪駅まで新快速で帰ります。
大阪駅に着き、ここから阪和線の三国ヶ丘駅まで関空快速 関西空港行きに乗ります。
三国ヶ丘駅に着き、普通 和泉砂川駅に乗って上野芝駅まで乗ります。
今回の旅のラストの乗車電です!
上野芝 到着
というわけで、今回の岡山遠征 日帰りの旅は、これで終わろうと思います!
381系 国鉄色やスーパーやくも色、115系 湘南色などが撮れて良かったです!
今回の旅で、同行したはんかいさん、ありがとうございました!
最後までご覧下さり、ありがとうございました。
↑はんかいさんのYouTubeチャンネル
↑YouTube
↑サブチャンネル
↑X (Twitter)
↑TikTok
↑HAKANI Channel